人は答えを得た時に成長するのではなく,疑問を持つことができた時に成長する

サグラダ・ファミリア主任彫刻家も勤める外尾悦郎は,答えよりも問いの大切さを説きます.

科学も芸術も,正しい「問い」を見つけるプロセスです.たとえばガリレオ・ガリレイは天体の運動を「空間」で測るべきなのか「時間」で測るべきなのかという「問い」を見つけました.レオナルド・ダ・ヴィンチは「人とは何か」や「空気とは何か」と言った,ほとんど絶望的な「問い」に勇気を持って臨みました.

こう考えると,大学の入学試験て何なんでしょうね.大学は研究能力のある学生を採用したいわけですが,そんなものは問題を解く能力では測れないわけですからね.

幸い,日本の大学にも「与えられた試験問題を解くのは苦手だけれども問題発見は得意」という学生を拾う機運が昔から少しはあります.僕も当事者として,少しずつでも変えていきたいと思います.

【お知らせ】STEAM NEWSはメールで毎週届くニュースレターです.国内外のSTEAM分野(科学・技術・工学・アート・数学)に関するニュースを面白く解説するほか,今週の書籍,TEDトークもお届けします.芸術系や人文系の学生さんや教育関係者の方,古代エジプト好きな方にとくにおススメです.